




この度は、よしのや公式ホームページを閲覧いただき、誠にありがとうございます。
当館は、夫婦で営む全9室の小さな旅館でございます。お陰様でお客様お一人おひとりとしっかり向き合い、おもてなしをさせて頂ける喜びを常日頃に感じております。
湯の峰温泉は、質の良い湯と古くからの旅人の宿り木として長い歴史を刻んで参りました。
『よしのやに泊まって良かった』とお客様に思って頂けますように、湯の峰温泉街では数少ない露天風呂を有し、温泉を使用した自慢の創作料理をご提供いたします。
温かなおもてなしの心は、自信を持って営んでおります。湯の峰にお越しの際は、是非ともよしのやへお越し下さいませ。
その昔、戦に敗れた城主とその子供が追手から逃れる途中、身を寄せた館の主に毒を盛られてしまいました。自由が利かなくなってしまった彼らが訪れた温泉が《湯の峰温泉》でした。彼らは湯の峰で全快し、無事に城へ戻る事ができました。薬の湯としても有名な当館の温泉は、内湯と露天風呂に2か所ございます。
貸切なので、一晩中ご入浴をお楽しみいただけます。
湯の峰温泉は四世紀ごろに熊野の国造、大阿刀足尼(おおあとのすくね)によって発見され、 後に歴代上皇の熊野御幸によってその名が広く知られる様になりました。 開湯してなんと、1800年。日本最古の湯として愛される湯の峰温泉は、今も昔ながらの温泉情緒を残し、湯の町の風情を感じる事ができます。 古の人々は熊野詣の旅の途中、湯の峰で湯垢離を行い、聖地での禊ぎと旅の疲れを癒しました。
よしのや旅館の露天風呂はもちろん貸切。内湯・露天風呂ともに源泉かけ流しで、チェックインの15:00から翌朝9:00まで一晩中ご入浴いただけます。泉質の良い温泉にごゆっくりとお入りくださいませ。
日帰り入浴もお楽しみ頂けます。ご利用をご希望のお客様は予め宿の方にご連絡をお願い致します。
泉質 | 硫黄泉 ナトリウム塩化物炭酸水素泉 |
---|---|
効能 | 神経痛/リウマチ/糖尿病/胃腸炎/痛風/皮膚病/婦人病 |
利用時間 | 15:00 ~ 翌9:00 |
刻々と映りゆく情景と、季節の風香に包まれながら、ごゆっくりとお寛ぎくださいませ。
入浴時間 | 15:00~翌日8:30まで |
---|---|
貸切時間 | 1グループ最大40分 |
入浴料(入湯税込) | 大人(16歳以上) 600円 小人(15歳以下) 400円 |
---|---|
入浴時間 | 15:00~翌日8:30まで |
貸切時間 | 1グループ最大40分 |
駐車場 | 当館の駐車場をご利用ください。 |
その昔、常陸の国に城を構える《小栗氏》という一族がありました。ある時、戦に敗れた城主満重とその子供助重は、小栗一族の住む三河の国を目指しました。 しかし逃れる途中、身を寄せた館の主に毒を盛られてしまいました。その毒によって自由が利かなくなってしまった満重らが訪れた温泉が《湯の峰温泉》でした。 そして、満重らは湯の峰で全快し、無事に城へ戻る事ができたそうです。
当館は、世界遺産の《湯の峰温泉》の湯を使い、和歌山の新鮮な食材を調理いたします。 湯の峰の泉質ならではの美味しさと温泉効果を楽しみ、海の幸、山の幸をふんだんにご堪能いただけます。四季で変化する海山の幸と温泉の旨味を心行くまでお愉しみ下さいませ。
希少価値の高い熊野牛を贅沢に食すしゃぶしゃぶや熊野地方の食材などが満載。柔らかく脂ののった熊野牛を温泉でしゃぶしゃぶにすることで、より柔らかく、そして余計な脂を落とし、 しまった味わいにしてくれます。最高級の熊野牛を温泉でしゃぶしゃぶする一品以外にも、鹿刺しや手作りごま豆腐など熊野地方の味覚がたくさん詰まっております。
人気メニュー、揚げたてのアツアツ串カツ、鮎の塩焼きなど、お値段以上の価値を味わっていただけます。
※ 旬の食材、仕入れ状況によってメニューは替わります。
湯の峰の泉質ならではの美味しさと温泉効果を楽しめるコースです。山の幸、海の幸がバランスよく盛り込まれており、豆腐がとろける不思議な食感を楽しめる人気のメニューとなっております。 良質な温泉を身体の中と外からご堪能下さいませ。
山に囲まれた湯の峰だからこそ感じる事が出来る贅沢な時間。
都会の喧騒から少し離れ、静かなこの温泉地でごゆっくりお過ごし下さいませ。
※館内は全館禁煙となっております。
客室は全9室の純和室。リニューアルをして綺麗にはなりましたが、昔からの風情は残したままです。窓を覗くと昔から変わる事のない景色四季を通じておもてなす。 流れる川のせせらぎと木々を揺らす風の声を聞きながら、ひと時の安らぎをご堪能下さい。
各用途に合わせたお部屋をご用意しています。お一人様でご利用できる部屋から5名様までと目的に沿ったご利用をどうぞ。
(全室禁煙)
テレビ/浴衣/お茶セット/ポット/金庫/ドライヤー/無料Wi-Fi
当館のお料理をご堪能して頂きますお食事処です。人数やご用途に合わせてご利用して頂けます。
広めでゆったり出来る内湯は、お時間やお客様の込み具合によっては、貸切にてご利用して頂けます。内湯には、湯の花が浮いており美容や健康にも良く温泉から上がると肌の質感が違います。
タオル/バスタオル/シャンプー/リンス/ボディーソープ/歯磨きセット
当館には貸切の外湯がございます。開放的な外湯で季節の風香に包まれながらごゆっくりとおくつろぎくださいませ。
1グループ最大40分までとなっていますのでご注意ください。
当館のお料理をご堪能して頂きますお食事処です。
人数やご用途に合わせてご利用して頂けます。
総客室数 | 8室 |
---|---|
チェックイン/アウト | 15:00/10:00 |
設備・サービス | Wi-Fi(一部のみ)、洗濯機、乾燥機、
喫煙スペース(全館禁煙となっております) |
駐車場 | 10台 無料 |
お支払い方法 | 現金とカード決算 |
※浴衣はお一人様1枚までとなっております。
2枚以上をご希望のお客様は、別途150円頂戴しております。
力石コース | 11,000円~ |
---|---|
つぼ湯コース | 12,780円~ |
小栗判官コース | 16,300円~ |
※料金は税込金額です。
※上記の金額は2名1室ご利用時の1名様分の平日料金です。
※お一人様でのご宿泊もお承り致しますので、電話かWEB予約にてご確認下さいませ。
小学生 | 8,250円~ |
---|---|
幼児(食事・布団有り) | 8,250円 |
幼児(食事のみ) | 受入れなし |
幼児(布団のみ) | 2,200円~ |
幼児(食事・布団無し) | 1,100円 |
2日前~5日前 | 前日 | 当日・No show |
---|---|---|
宿泊料金の50% | 宿泊料金の80% | 宿泊料金の100% |
※お部屋タイプや人数によって料金異なります。
※税込み価格となっております。
※料理内容は季節により詳細が異なります。
※現地クレジットカード決済可能です。
(対応カード:VISA、JCB、MasterCard、American Express、Diner's Club)
中世期に日本最大の霊場の熊野信仰のために、熊野古道は1000年以上も使われ続けています。近世になって、日本最大の霊場としての地位を伊勢神宮に代わられてからは、 西国三十三所観音巡礼のひとつに姿を変えるようになりましたが、純粋な徒歩参詣道として熊野古道が残ったため、現在でも独自の形で賑わいを見せています。
四世紀ごろに発見され、日本最古の湯として知られ、歴代上皇が熊野御幸の際に立ち寄ったとされる開湯1800年の『湯の峰温泉』。 1日で7色に変化する『つぼ湯』、熊野古道の『赤木越』『大日越』の3つの世界遺産に囲まれた世界を見ても有数の土地に《旅館よしのや》がございます。
※湯の峰温泉公衆浴場は建て替え工事中のため、2022年春頃までご利用いただけません。つぼ湯、湯筒、温泉のくみ取りはご利用いただけます。
旅館よしのや 〒647-1732 和歌山県田辺市本宮町湯の峰359
高速道路料金サイト:NEXCO西日本 | https://www.w-nexco.co.jp/ |
---|---|
バス路線・運賃検索サイト:龍神自動車株式会社 | http://www.ryujinbus.com/ |
バス路線・運賃検索サイト:熊野御坊南海バス | https://kumanogobobus.nankai-nanki.jp/ |
バス路線・運賃検索サイト:奈良交通 | https://www.narakotsu.co.jp/ |
遵守し、当社が保有する個人情報の保護に努めます。
当社がお客様の個人情報を取得するにあたっては、お客様のお問合せにお答えする以外の利用はいたしません。
ただし、法令により開示を求められた場合は本人の同意なく個人情報を開示することがあります。
当社は、お客様の個人情報に関して、原則としてお客様の同意無くしては、第三者に提供致しません。
1. 当館が宿泊客との間で締結する宿泊契約及びこれに関連する契約は、この約款の定めるところによるものとし、この約款に定めのない事項については、法令又は一般に確立された慣習によるものとします。
2. 当館が、法令及び慣習に反しない範囲で特約に応じたときは、前項の規 定にかかわらず、その特約が優先するものとします。
当館に宿泊契約の申込みをしようとする者は、次の事項を当館に申し出ていただきます。
(1) 宿泊者名
(2) 宿泊日及び到着予定時刻
(3) 泊料金(原則として別表第1の基本宿泊料による。)
(4) その他当館が必要と認める事項 2. 宿泊客が、宿泊中に前項第2号の宿泊日を超えて宿泊の継続を申し入れた場合、当館は、その申し出がなされた時点で新たな宿泊契約の申し込みがあったものとして処理します。
1. 宿泊契約は、当館が前条の申し込みを承諾したときに成立するものとします。ただし、当館が承諾をしなかったことを証明したときは、この限りではありません。
2. 前項の規定により宿泊契約が成立したときは、宿泊期間(3日を超えるときは3日間)の基本宿泊料を限度として当館が定める申込金を、当ホテル(館)が指定する日までに、お支払いいただきます。
3. 申込金は、まず宿泊客が最終的に支払うべき宿泊料金に充当し、第6条及び第18条の規定を適用する事態が生じたときは、違約金に次いで賠償金の順序で充当し、残額があれば、第12条の規定による料金の支払いの際に返還します。
4. 第2項の申込金を同項の規定により当館が指定した日までにお支払いいただけない場合は、宿泊契約はその効力を失うものとします。ただし、申込金の支払期日を指定するに当たり、当館がその旨を宿泊客に告知した場合に限ります。
1. 前条第2項の規定にかかわらず、当館は契約の成立後同項の申込金の支払いを要しないこととする特約に応じることがあります。
2. 宿泊契約の申し込みを承諾するに当たり、当館が前条第2項の申込金の支払いを求めなかった場合及び当該申込金の支払期日を指定しなかった場合は、前項の特約に応じたものとして取り扱います。
当館は、次に掲げる場合において、宿泊契約の締結に応じないことがあります。
(1) 宿泊の申し込みが、この約款によらないとき。
(2) 満室(員)により客室の余裕がないとき。
(3) 宿泊しようとする者が、宿泊に関し、法令の規定、公の秩序若しくは善良の風俗に反する行為をするおそれがあると認められるとき。
(4) 宿泊しようとする者が、次のイからハに該当すると認められるとき。
イ 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団(以下「暴力団」という。)
同条第2条第6号に規定する暴力団員(以下「暴力団員」という。) 暴力団準構成員又は暴力団関係 者その他の反社会的勢力
ロ 暴力団又は暴力団員が事業活動を支配する法人その他の団体であるとき
ハ 法人でその役員のうちに暴力団員に該当する者があるもの
(5) 宿泊しようとする者が、他の宿泊客に著しい迷惑を及ぼす言動をしたとき。
(6) 宿泊しようとする者が、伝染病者であると明らかに認められるとき。
(7) 宿泊に関し暴力的要求行為が行われ、又は合理的な範囲を超える負担を求められたとき。
(8) 天災、施設の故障、その他やむを得ない事由により宿泊させることができないとき。
(9) 和歌山県旅館業法施行条例5条の規定する場合に該当するとき。
1. 宿泊客は、当館に申し出て、宿泊契約を解除することができます。
2. 当館は、宿泊客がその責めに帰すべき事由により宿泊契約の全部又は一部を解除した場合(第3条第2項の規定により当館が申込金の支払期日を指定してその支払いを求めた場合であって、その支払いより前に宿泊客が宿泊契約を解除したときを除きます。)
は、別表第2に掲げるところにより、違約金を申し受けます。ただし、当館が第4条第1項の特約に応じた場合にあっては、その特約に応じるに当たって、宿泊客が宿泊契約を解除したときの違約金支払義務について、当館が宿泊客に告知したときに限ります。
3. 当館は、宿泊客が連絡をしないで宿泊日当日の午後3時(あらかじめ到着予定時刻が明示されている場合は、その時刻を6時間経過した時刻)になっても到着しないときは、その宿泊契約は宿泊客により解除されたものとみなし処理することがあります。
1. 当館は、次に掲げる場合においては、宿泊契約を解除することがあります。
(1) 宿泊客が宿泊に関し、法令の規定、公の秩序若しくは善良の風俗に反する行為をするおそれがあると認められるとき、又は同行為をしたと認められるとき。
(2) 宿泊客が次のイからハに該当すると認められるとき。
イ 暴力団、暴力団員、暴力団準構成員又は暴力団関係者その他の反社会的勢力。
ロ 暴力団又は暴力団員が事業活動を支配する法人その他の団体であるとき。
ハ 法人でその役員のうちに暴力団員に該当する者があるもの。
(3) 宿泊客が他の宿泊客に著しい迷惑を及ぼす言動をしたとき。
(4) 宿泊客が伝染病者であると明らかに認められるとき。
(5) 宿泊に関し暴力的要求行為が行われ、又は合理的な範囲を超える負担を求められたとき。
(6) 天災等不可抗力に起因する事由により宿泊させることができないとき。
(7) 和歌山県旅館業法施行条例5条の規定する場合に該当するとき。
(8) 寝室での寝たばこ、消防用設備等に対するいたずら、その他当館が定める利用規則の禁止事項(火災予防上必要なものに限る。)に従わないとき。
2. 当館が前項の規定に基づいて宿泊契約を解除したときは、宿泊客がいまだ提供を受けていない宿泊サービス等の料金はいただきません。
1. 宿泊客は、宿泊日当日、当館のフロントにおいて、次の事項を登録していただきます。
(1) 宿泊客の氏名、年令、性別、住所及び職業
(2) 外国人にあっては、国籍、旅券番号、入国地及び入国年月日
(3) 出発日及び出発予定時刻
(4) その他当館が必要と認める事項
2. 宿泊客が第12条の料金の支払いを、旅行小切手、宿泊券、クレジットカード等通貨に代わり得る方法により行おうとするときは、あらかじめ、前項の登録時にそれらを呈示していただきます。
1. 宿泊客が当館の客室を使用できる時間は、午後3時から翌朝10時までとします。ただし、連続して宿泊する場合においては、到着日及び出発日を除き、終日使用することができます。
2. 当館は、前項の規定にかかわらず、同項に定める時間外の客室の便用に応じることがあります。この場合には次に掲げる追加料金を申し受けます。
(1) 超過3時間までは、室料金の3分の1(又は室料相当額の30%)
(2) 超過6時間までは、室料金の2分の1(又は室料相当額の50%)
(3) 超過6時間以上は、室料金の全額(又は室料相当額の100%)
3. 前項の室料相当額は、基本宿泊料の70%とします。
宿泊客は、当館内においては、当館が定めて館内に掲示した利用規則に従っていただきます。
1. 当館の主な施設等の営業時間は次のとおりとし、その他の施設等の詳しい営業時間は備付けパンフレット、各所の掲示、客室内等で御案内いたします。
(1) フロント等サービス時間
イ.門限 午後10時(露天風呂が昼夜使用の可能)
ロ.フロントサービス 午後3時より午後10時まで及び翌日午前7時から午前10時まで
(2) 飲食等(施設)サービス時間
イ.朝食 午前7時より午前8時30分まで
口.夕食 午後6時より午後8時まで
(3) 附帯サービス施設時間
2. 前項の時間は、必要やむを得ない場合には臨時に変更することがあリます。その場合には、適当な方法をもってお知らせします。
1. 宿泊者が支払うべき宿泊料金等の内訳は、別表第1に掲げるところによります。
2. 前項の宿泊料金等の支払いは、通貨又は当館が認めた旅行小切手、宿泊券、クレジットカード等これに代わり得る方法により、宿泊客の出発の際又は当館が請求した時、フロントにおいて行っていただきます。
3. 当館が宿泊客に客室を提供し、使用が可能になったのち、宿泊客が任意に宿泊しなかった場合においても、宿泊料金は申し受けます。
1. 当館は、宿泊契約及びこれに関連する契約の履行に当たり、又はそれらの不履行により宿泊客に損害を与えたときは、その損害を賠償します。ただし、それが当館の責めに帰すべき事由によるものでないときは、この限りではありません。
2. 当館は、消防機関が交付する適マーク対象外施設(2階以下または、収容人員が30人未満)ではありますが、防災施設の整備に努める他、万一の火災等に対処するため、旅館賠償責任保険に加入しております。
1. 当館は、宿泊客に契約した客室を提供できないときは、宿泊客の了解を得て、できる限り同一の条件による他の宿泊施設をあっ旋するものとします。
2. 当館は、前項の規定にかかわらず他の宿泊施設のあっ旋ができないときは、違約金相当額の補償料を宿泊客に支払い、その補償料は損害賠償額に充当します。ただし、客室が提供できないことについて、当館の責めに帰すべき事由がないときは、補償料を支払いません。
1. 宿泊客がフロントにお預けになった物品又は現金並びに貴重品について、滅失、毀損等の損害が生じたときは、それが、不可抗力である場合を除き、当館は、その損害を賠償します。ただし、現金及び貴重品については、当館がその種類及び価額の明告を求めた場合であって、宿泊客がそれを行わなかったときは、当館は15万円を限度としてその損害を賠償します。
2. 宿泊客が、当館内にお持込みになった物品又は現金並びに貴重品であってフロントにお預けにならなかったものについて、当館の故意又は過失により滅失、毀損等の損害が生じたときは、当館は、その損害を賠償します。ただし、宿泊客からあらかじめ種類及び価額の明告のなかったものについては、当館に故意又は重大な過失がある場合を除き、15万円を限度として当館はその損害を賠償します。
1. 宿泊客の手荷物が、宿泊に先立って当館に到着した場合は、その到着前に当館が了解したときに限って責任をもって保管し、宿泊客がフロントにおいてチェックインする際お渡しします。
2. 宿泊客がチェックアウトしたのち、宿泊客の手荷物又は携帯品が当館に置き忘れられていた場合において、その所有者が判明したときは、当館は、当該所有者に連絡をするとともにその指示を求めるものとします。ただし、所有者の指示がない揚合又は所有者が判明しないときは、発見日を含め7日間保管し、その後最寄りの警察署に届けます。
3. 前2項の場合における宿泊客の手荷物又は携帯品の保管についての当館の責任は、第1項の場合にあっては前条第1項の規定に、前項の場合にあっては同条第2項の規定に準じるものとします。
宿泊客が当館の駐車場をご利用になる場合、車両のキーの寄託の如何にかかわらず、当館は場所をお貸しするものであって、車両の管理責任まで負うものではありません。ただし、駐車場の管理に当たり、当館の故意又は過失によって損害を与えたときは、その賠償の責めに任じます。
宿泊客の故意又は過失により当館が損害を被ったときは、当該宿泊客は当館に対し、その損害を賠償していただきます。
内訳 | ||
---|---|---|
宿泊客が支払うべき総額 | 宿泊料金 | ①基本宿泊料(室料(及び室料+夕食・朝食等の飲食料)) |
追加料金 | ②追加飲料(①に含まれるものを除く) | |
税金 | ③消費税④入湯税 |
※1 基本宿泊料は当館HPに掲示する料金表によります。
※2 子供料金につきましても、当館HPに掲示する料金表によります。
不泊 | 当日 | 前日 | 2日前 | 3日前 | 4日前 | 5日前 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
26名まで | 100% | 100% | 80% | 50% | 50% | 50% | 50% |
※1. %は、基本宿泊料に対する違約金の比率です。
※2. 契約日数が短縮した場合は、その短縮日数にかかわりなく、1日分(初日)の違約金を収受します 。
Yunomine Onsen was designated a World Heritage Site in 2004.Taking a walk along KUmanokodo is like taking a walk back in time.Yunomine Onsen is a place where you can relax and enjoy the atmosphere of traditional Japan.
Dining rooms | 2 |
---|---|
Guest rooms | 9 |
Outdoor baths | 1 |
Indoor baths | 1(for men) 1(for women) |
Souvenir shop | Yunomine souvenir |
Adult | Oguri-hankan course | 16,300jpy~ (Includes tax) |
---|---|---|
Tsuboyu course | 12,780jpy~ (Includes tax) | |
Chikara-ishi course | 11,000jpy~ (Includes tax) | |
Child | 8,250jpy~ (Includes tax) | |
Infant | With futon and meals | 8,250jpy (Includes tax) |
Futon rental | 2,200jpy~ (Includes tax) | |
Stay | 1,100jpy (Includes tax) |
※Prices include tax
※ 1 adult 1 night stay including 2 meals
※ Yoshinoya does not have the rate the day before on a holiday.
※ Year end and new year, Bon Festival, and Golden Week become extra rates.
Please inquire.
Payment | in cash. no credit cards. |
---|---|
Cancellation Charge | 50% from the day before until 12 noon on the day , 100% after 12 noon on the day or for no-show. |
Check-in | 3:00 p.m |
Check-out | 10:00 a.m |
Facilities | Dining room, TV, Parking (Free/space for max 5), International telephone, Amenities Shampoo and Rinse, Soap, Tooth Brush & Paste, Shaving Set, Hair Drier, Bath Towel, Face Towel,Tea Set, Yukata |
Wakayama-ken tanabeshi hongucyo yunomine 359
“YOSHINOYA”
TEL:0735-42-0101
From Osaka take the express Super Kuroshio or Ocean-Arrow or JR Kuroshio-go. |
---|
● Tennoji - - - Kii-Tanabe (approx 1hr 45min) ● Shin-Osaka - - - Kii-Tanabe (approx 2 hrs) ● Kii-Tanabe - - - Yunomine Onsen by bus (approx 1hr 30min) |
From Nagoya take the express JR Wideveiw Nanki. |
---|
● Nagoya - - - Shingu (approx. 3hrs 30min) ● Shingu - - - Yunomine Onsen by bus (approx 1hr) |
For more information on the Kumano area visit the following site.
■ Tanabe City Kumano Tourism Bureau
■ Downloadable bus timetables
■ Downloadable area maps
We apologize because we can only speak Japanese, but we welcome you whole heartedly to our traditional Ryokan. Please enjoy the experience of immersing yourself in the culture of Kumano.
Wakayama-ken tanabeshi hongucyo yunomine 359
“YOSHINOYA”
TEL:0735-42-0101
FAX::0735-42-0503